先日、観たテレビの話題を。
ある母子家庭で子どもは小学校五年生と三年生の男の子。
母親は難聴でほぼ耳が聞こえない。
いつの頃からか長男が父親がわりになっている。
ある日、弟が宿題をせずに遊んでいる。
お兄ちゃんが注意。
聞かない弟。
やがてケンカに。
そこに 母親が帰宅。
弟は母親に甘える。
「どうしたの?」と母親。
兄は理由を話すうちに、こらえきれずに泣く。
その時初めて、母親は長男が無理をして
父親役をしていることに気づく。
お兄ちゃんといえど、まだ五年生。
遊びたいし、父親役は荷が重いはず。
「遊びたいときは遊んでいいんだよ」
「お兄ちゃんだからって全部しなくていいんだよ」
と母親は声をかける。
そして親子で抱き合って泣く。
すばらしい親子関係だと思った。
お互いを想い合える関係。
私にも娘がいますが、彼女にもこんな聡明な少女に育ってほしい。