6/29、30に風楽里と笑楽日のお出掛け行事がありました。
今回の行先は「瀬戸蔵ミュージアム」!


瀬戸の歴史や瀬戸焼の展示を、皆さん熱心に見ていらっしゃいました。

体験型の石炭窯と煙突もありました。
見学した後は、喫茶店で美味しい甘味を頂きます!!


とても楽しいお出掛け行事になりました★
みなさんところてんの作り方をご存じですか?
今回、天草から作ってみました!

天草50gに3Lのお水を入れ、50分位煮ます。

ぐつぐつ・・・

こんな色に!

ペーパーで濾したものを

冷やすと完成!!

利用者さんも、善毎の子も
天突きでぎゅーーーっと押し出しました!



完成が嬉しくて、美味しくて、写真を撮る前に食べてしまいました!
いつもお仕事頑張ってくれるお父さんにプレゼントを作りました。
画用紙にカキカキ、、、

グルグル、、、

人差し指で指スタンプをペタペタ、、、

素敵なペンスタンドが完成しました!!

お父さん喜んでくれるかな♪